NKBでは、世界に類を見ない鉄道利用者をベースに、媒体社と共に独自のメディアを開発し、交通広告をマスメディアに匹敵するメディアとして成長させてまいりました。
全国の電車内・駅構内のメディア、デジタルサイネージなどはもちろん、首都圏の駅を広くネットワークするベンチ広告やサインボードなど多様なオリジナルメディアを活用し、交通広告/OOHのパワーを最大限に発揮するプランニング・展開をご提案します。

駅ポスター

駅ポスターは、駅構内に貼られるポスターです。期間は7日間単位の掲出で、駅ごとに1枚から掲出することもできれば、また複数の駅をネットワークしたセットを選ぶこともできます。例えばビジネスマン・学生・女性が多い駅など、利用者による駅の個性を活かすことで、貴社商品・サービスに合わせた、きめ細かい広告展開ができます。

駅看板

駅ポスターは、駅構内に貼られるポスターです。期間は7日間単位の掲出で、駅ごとに1枚から掲出することもできれば、また複数の駅をネットワークしたセットを選ぶこともできます。例えばビジネスマン・学生・女性が多い駅など、利用者による駅の個性を活かすことで、貴社商品・サービスに合わせた、きめ細かい広告展開ができます。

SP広告

交通広告においてSPメディアとは、主に駅構内での臨時広告を言います。多種多様な展開が可能で、普段は何でもない壁面、柱、天井、床などがシートやフラッグ、横断幕などによってインパクトある広告スペースに変わります。

セットボード

複数の駅をネットワーク、同サイズに統一された看板を同時に掲出できるものがセットボードです。掲出期間は2週間や4週間などキャンペーン展開に適した期間に設定されています。JR・地下鉄のセットや主婦向けのセットなど目的に応じた様々なセットボードがあり、短期間に多くの駅利用者に見てもらうことができます。