金工作家・東京藝術大学名誉教授宮田亮平氏パブリックアート
東京メトロ銀座線上野駅改札前にステンドグラス「上野今昔物語」誕生!
株式会社エヌケービーは、2017年12月30日で浅草駅~上野駅間の開通90周年を迎える、「地上にもっとも近い地下鉄」銀座線の全駅リニューアルの一環として、東京メトロ銀座線上野駅改札前に大型ステンドグラス「上野今昔物語」を設置しました。このパブリックアートは、明治時代より学術や芸術に関連する文化施設が設置され、国の重要な文化拠点として発展してきた上野エリアをテーマにした壮大なステンドグラス作品で、上野にゆかりが深い金工作家・東京藝術大学名誉教授である宮田亮平氏の原画・監修によって製作・設置されたものです。製作は、宮田氏監修のもと静岡県熱海市内にあるクレアーレ熱海ゆがわら工房の職人が担当しました。
◼︎作品について
題名 :「上野今昔物語」
原画・監修・製作:金工作家・東京藝術大学名誉教授 宮田亮平氏
設置場所 :東京メトロ銀座線上野駅 地下1階改札
規模 :縦2.0 m、幅8.5m